【ミライト製】 ガラスコーティング剤
他とは違います!「無溶剤ガラス濃度100%」だから、ガラス被膜が形成されます!
商品管理番号 | TGC |
---|---|
生産地 | 日本製 |
注意事項 | 【注意事項について】 ・コーティング剤を瓶から垂らす際は、ドロップ栓の長い管が下側になるようにご使用ください。(使用する向きが逆の場合、コーティング剤が一気に流れ出す可能性があります。) ・空気に触れると凝固し固まりますので、開封後はコーティング剤のキャップをしっかり締めてください。 ・開封後は容器ふたに固まったガラスが付着する可能性があるため、施工時にはガラス破片を取り除いてください。 ・イヤーメッシュ部分やホームボタンなどの穴部分に、コーティング剤を直接垂らさないでください。 ・施工後は、エタノールやパーツクリーナーなどの使用を避けてください。コーティングの劣化に繋がる可能性があります。 ・コーティング剤を施工する際は、スポンジではなくマイクロファイバー布をご使用ください。 【保管方法について】 ・冷暗所での保管 ・乾燥しないようにしっかりと蓋を閉める ・平らな場所に立てた状態で保管 ・容器の変形や破損に繋がるため、コーティング剤の上に物を置かないでください。 ※冷暗所以外で保管した場合は品質に変化が出る可能性があります。 ※使用期限は明確に定められていませんが、1年以内を目安に使い切ることをおすすめします。あくまでも目安です。 【保証について】 ・液体に問題がある場合のみ保証いたします。 ・到着後1週間以内にご報告をお願いいたします。 ・上記以外の保証はありません。 |
備考 | 【ガラスコーティング剤の施工方法】 1. エタノールで汚れを綺麗に拭き取る。 2. コーティング剤を6滴(推奨)垂らし、液体が無くなるまでマイクロファイバー布でムラなく塗り込む。 3. 施工面にドライヤー(温風15分推奨)を当てながら、マイクロファイバー布で塗り込む。 4. マイクロファイバー布でムラがなくなるように拭く。 【トップコートの施工方法】 1. トップコート剤を2滴垂らし、ムラなく塗り込む。 2. マイクロファイバー布でムラがなくなるように拭く。 3. 施工面にドライヤー(冷風3分推奨)を当て乾燥させる。 |